【人気ブログランキング】登録6日で1位になった3つのコツ〈初心者ライダー部門〉

スポンサーリンク
ブログランキング1位 ブログ

ブログを始めたら、どうやってアクセスを増やせばいいか頭を悩ませますよね。

アクセスを増やす方法のひとつがブログランキングへの登録です。

ブログランキングへ登録すると、そこから読者がやってきます。

さらに被リンクも稼げてSEOにもいいといわれてます。

この記事を読むとブログランキングで1位を取る方法が分かります。

なぜなら私は、人気ブログランキング登録6日で1位を取ることができたからです。

(何はともあれ、1位取得は読者様のお陰だと感じております。ありがとうございます。)

この記事では、ブログランキングで1位を取る3つのコツを紹介します。

ブログランキングへ登録してアクセスアップを目指しましょう。

※記事は2020/4/26時点のものです。

【1位までの軌跡】ブログランキング初心者ライダー部門

画像のようにブログランキング初心者ライダー部門で1位になることができました。

あなたをはじめ、読者様のおかげと感じています。

時系列でここまでのブログ運営を振り返ります。

  • 2019年7月某日ブログ開設
  • 記事を書くが方向性が定まらずほとんどの記事を非公開にする
  • 2019/8/14当ブログスタイルでの初投稿するも更新とだえ気
  • 2019/12くらいから本格始動
  • 2020/4/21ブログランキング登録(初心者ライダー部門と整備・修理部門)
  • 2020/4/26【1位】ブログランキング初心者ライダー部門(記事数24)

記事の投稿は本格始動からでも週に1記事あるかないかくらいで、のんびりペースです。

1位になった時の記事数は24でそんなに多くありませんでした。

ブログランキングとは

ガッツポーズ

さまざまなブログをランキング形式で紹介しているサイトのことです。

運営しているブログを登録することで、ランキングされるようになります。

ランキングは全登録ブログ中の順位はもちろん、自分で選んだカテゴリー内順位もわかります。

わたしの登録カテゴリーは、バイクカテゴリーの『初心者ライダー』と『整備・修理』です。

ランキングが上がる仕組みは、ブログの途中や最後に設置されてる下のようなバナーをクリックされることです。

詳しくは後述します。

ブログランキングへ登録する理由

ブログランキングへ登録する理由はこんな感じです。

  • ブログ運営のやる気をだす
  • アクセスアップできる
  • SEOにいい効果がある
  • Ping送信によるインデックスの促進

1つずつ見ていきます。

ブログ運営のやる気をだす

ブログ運営は1人で黙々とやることが多いです。

ブログ運営をしていくと、アクセスの増減はサイトの分析ツールで分かりますが、他の人と比べてどうだろう?とか、自分はいまどのくらいの位置にいる?などと思います。

ブログランキングへ登録していると、他の人と比べてどのくらいか?がわかりやすくなり、ブログ運営のやる気になります。

アクセスアップできる

ブログランキングへ登録するとアクセスアップが見込めます。

これは、ブログランキングを見ている人があなたのブログを見かけて訪れてくれるからです。

私もブログランキングへ登録後、あきらかにアクセスが増えました。

SEOにいい効果がある

SEOとは『Search Engine Optimization』の略で、日本語では『検索エンジン最適化』と訳されます。

よく勘違いされるのですが、検索した時にどのサイトが上位表示されるかは、よく読まれているサイト順ではなく、Googleなどの検索エンジの独自ルールで決まります。

ですから、 検索エンジンのルールに合うようサイトやブログを作ると、検索結果で上位表示されます。

このように検索エンジンのルールに合わせることをSEOといいます。

SEOにいい効果があると言われてることに被リンク(他のサイトから自分のサイトへリンクが張られること)があり、ブログランキングへ登録することで得ることができます。

Ping送信によるインデックスの促進

Ping送信とはブログを更新したり、記事をアップしたときに最新の情報を自動送信する機能のことです。

人気ブログランキングなどの大きなサイトはグーグルのクローラー(記事をさがすロボット)もよくチェックしてると思われます。

Ping送信を設定することで最新記事をグーグルなどの検索エンジンにも間接的にインデックスされやすくなる可能性があります。

なお、Ping送信は自動的に設定されません。

あなたが運営しているブログの設定をいじる必要があるので注意してください。

有名ブログランキング3選

どのブログランキングサイトへ登録しようかということですが、ここでは有名どころ3つを紹介します。

このあたりが有名です。

わたしは現時点『人気ブログランキング』1つに登録しています。

※以降、『人気ブログランキング』の場合で説明します。

ランキングの仕組み

ポイント制になっていてポイントが多いとランキングが上がります。

ポイントにはINポイントとOUTポイントがありランキングに関係するのはINポイントです。

それぞれの意味を人気ブログランキングから引用します。

●INポイント
人気ブログランキング登録時に指定されたリンクURLにより当サイトへアクセスがあるとINポイントが増加します。

●OUTポイント
人気ブログランキングに表示されている登録ブログへのリンクがクリックされるとOUTポイントが増加します。

人気ブログランキング ヘルプ| https://blog.with2.net/help/25

要するに、人気ブログランキングへたくさんアクセスを集めてくれたブログ(ブログ内に設置したバナーを押してもらったブログ)の順位が上がります。

OUTポイントは人気ブログランキングからあなたのブログへアクセスがあると貯まりますが、ランキングの順位には関係しません。

ブログ運営者としてはOUTポイントがうれしいのですが、このような仕組みになってます。

ただ、INポイントを貯めて順位が上がると、あなたのブログへアクセスする人も増えるのでここは頑張りどころです。

ちなみに、1アクセス10ポイントです。

5ポイントなどの表示もありますが、これは複数のカテゴリーへ登録していてポイントを割り振りすると起こります。

人気ブログランキングで1位をとる3つのコツ

ブログランキングで1位をとる3つのコツをお伝えします。

わたしもここに書いたことを実践して1位が取れました。

あなたもきっと取れるはずです。

ランキングサイトへの登録は少なくする

ランキングサイトは沢山ありますが、すべてに登録するのではなく、1つか2つに絞って登録することをおすすめします。

なぜなら、複数サイトへ登録すると読者(バナーのクリック)が分散してポイントが貯まらず、いつまでもランキングが上がらない可能性があるからです。

10サイト登録して全サイトのポイントを合計して考えると、あるサイトでは1位になれたのに!となると残念です。

沢山のサイトへ登録したほうが、沢山の読者の目に触れる機会があるじゃないか。

と思うかもしれませんが、読者は1位から順にみていくので、沢山のサイトへ登録してもランキング下位だと読者の目に触れません。

あなたがGoogleで調べものをして、検索結果の上位は見るけど下位は見ないのと同じです。

ですからまずは 1つか2つに絞って登録して、読者を集中させて1位になることをおすすめします。

メジャーなカテゴリーへ登録しない

メジャーで華があるカテゴリーへ登録したくなりますが、そこはグッとこらえてマイナーなカテゴリーへ登録することをおすすめします。

メジャーで華があるカテゴリーは登録している人数が多いです。

500、600ときには1000を超えるブログが登録されてます。

ここで1位を狙うのは正直しんどいです。

私が1位を取った『初心者ライダー』のカテゴリーだと登録数42です。

中には更新が止まっているブログも含まれているので、実際のライバルは42より少ないと言えます。

もちろんメジャーなカテゴリーで1位を取れれば沢山のアクセスがあると思いますが、急がば回れでマイナーカテゴリーを制しながらメジャーカテゴリへステップアップするほうが早いと思います。

「○○カテゴリーで1位を取りました!」と言えるだけで宣伝効果があります。

ですからまずはライバルが少ないマイナーカテゴリーへの登録をおすすめします。

運営ブログに設置しているバナーを自分でクリックする

運営しているブログに設置しているバナーを自分でクリックしてもINポイントになります。

1日1回だけですが、ポイントになるので積極的にクリックしましょう。

裏技的ですが、IPアドレスが違えばいいので、自分のスマホからクリックした後に会社のパソコンでもクリックする。なんてこともありです。

わたしは自分のスマホからしかクリックしてませんが、それでも1位を取れたので、会社のパソコンまで持ち出すと結構簡単かも!?

同僚やお友達にお願いするのもいいかもしれませんね。

まとめ

ブログランキングには膨大な数のカテゴリーがあります。

あなたが運営するブログに関係するカテゴリーでライバルが少なく1位を取れるものが必ずあります。

コツをおさらいしておきます。

  • ランキングサイトへの登録は少なくする
  • メジャーなカテゴリーへ登録しない
  • 運営ブログに設置しているバナーを自分でクリックする

わたしはブログランキング登録後から確実にアクセスアップしました。

頑張って1位めざしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました