
なんかカッコいいよな。ノマドワーカー。
パソコン1つ、好きな場所で仕事をするノマドワーカー。
なんかカッコいいですよね。
この記事では、初めてノマドワーカーになった話しをします。

偽物ノマド。

はい。そうです。
実はこの記事を書いてる今現在、ファミレスにいます。
この記事では、ノマドワーカーをする準備、実際にやってみた感想を紹介します。
今回のわたしは偽物ノマドワーカーですが「ファミレスでPC広げたいな。ノマドしてみたいな。」と思ってるあなたへ十分な参考になります。
あなたもレッツ、ノマドワーカー!
【感想】ファミレスでノマドワーカー
いきなりですが、ファミレスで偽物ノマドワーカーをやった感想です。
意外とお客さんのしゃべり声や視線は気にならない。むしろ人がいることで逆に集中できる。そして、なんか楽しい。

楽しいのはたぶん、ガチの仕事ではなく偽物としてやってるからだと思う。
ただし、お昼またぎで行くと満席にならないか気になる。また、お会計八百数十円をノマドワークしたことで取り戻すのか?そうでないならただの道楽と感じる。
とはいえ楽しいので、これをもう一度するために収益あげるぞ!というモチベーションアップにはすごくなります!
ノマドワーカーとは(わたし本当はドヤラー!?)
あらためてノマドワーカーという言葉をウィキペディアで確認してみます。
ノマドワーカーは、ノートパソコン、スマートフォン、タブレット端末などを使い、Wi-Fi環境のある喫茶店など、通常のオフィス以外のさまざまな場所で仕事をする人を指す日本語の表現[1]。また、そのような働き方を、「ノマドワーク」という。
引用: Wikipedia| https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC#:~:text=%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3,%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
ノマドワーカーについて書かれているウィキペディアには続きがあります。
『ドヤラー』についてです。
関連する表現として、「得意げにPCを持ち歩く人」[7]、あるいは、「スターバックスコーヒーで米アップルのノートパソコン「MacBook Air (MBA)」を得意顔で操る人」を意味する「ドヤラー」がある[9]。
引用: Wikipedia| https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC#:~:text=%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3,%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

ちがう。俺はドヤラーじゃない・・・。
そう心に言い聞かせて準備にとりかかります。
【偽物】ノマドワーカー準備篇
まずは準備です。
ポイントとなるのは下の4点。
- 電源があるファミレスを探す
- スマホでPCをテザリングできるか確認(セキュリティを考えFreeWi-Fiは使わない)
- スマホ速度制限下でPCをテザリングしてネットできるか確認
- リュックにPC、キーボード、マウスが入るか確認
わたしのPCはバッテリーが劣化して死んでるので電源は必須条件です。
電源があるファミレスを探し、候補になったのがJoyfull。
Joyfullのwebページにこのような意味合いの記載があります。
『電源は利用できるよ。ただ、全席設置じゃくて数に限りがあるよ。』(筆者要約)
意外と電源まで使えるファミレスが見当たらない中、Joyfullありがたいです。
ただ電源を使える席が空いてるかは行ってみてのお楽しみ。
続いてスマホでPCテザリングですが、こちらは難なくできました。
わざわざスマホ速度制限下で使えるかまで確認したのは、わたしのスマホ契約が3㎇とすくなめ?にくわえ、月末で残量がなかったから。
やってみたら、ブログを書くことや、テキストベースのwebページを見ることは案外できました。
ちなみにJoyfullのFreeWi-Fiは無制限で使うことができます。

手持のリュックに荷物も入るし、これで事前準備は万端。
もうすこしでドヤラーノマドワーカーだ!
【偽物】ノマドワーカー実践編
それではJoyfullへ移動しましょう。
入店→着席→注文
やってきましたjoyfull。時刻は11:20。
実践編で忘れてはいけないポイントは2つ。
- 店員さんへ「電源が使える席は空いてますか?」と伝える
- 長居することになるのでドリンクバーを注文する
「電源が使える席は空いてますか?」
店員さんは聞かれたことが無かったのか、戸惑いながらも探してくれ、電源がある席を確保。
電源が使える席は6席程度でした。
注文したのはペペロンチーノとドリンクバー。

ノマドワークにパスタのオシャレさを添えてみました(笑)
PCを広げて電源をつないでスイッチON!

「感無量。憧れのノマドワーカー完成。」
食事(ペペロンチーノを食す)
PCを広げ、ほどなくしてペペロンチーノがやってきます。
腹ペコのわたしはすぐに完食。そして気づく。

PCの横に並ぶペペロンチーノの写真を撮り忘れた。
記事作成(初めてのノマドワーカー感想)
食事が終わったら本格的に記事を作成します。
冒頭の感想で要約してますが、改めて気づいたことを感想として紹介します。
- 店内のしゃべり声は意外ときにならない
- そんなに人の視線は感じない
- 電源を使う人は自分以外に見当たらない
- 人がいることで逆に集中できる
- スマホ速度制限下でPCをテザリングしてネットできたのでFreeWi-Fiないファミレス(環境)でもOKだと気づく
- なんか楽しい
自宅で作業すると、いろんな誘惑にかられますが、ファミレスで自分が自由にできるのはPCとドリンクバーだけ。
そして、人の視線は感じないといいながらも、人はいるわけで集中できる。(人の目ってすごい!)
なんといっても憧れのノマドワーカー。なんか楽しいです。
- お昼またぎで行くと満席にならないか気になる
- お会計八百数十円を取り戻すのか?
お昼は満席になって誰かを待たせると申し訳ない感じです。
今回は、満席まではならなかったので幸いでした。

次回はお昼時間さけようかな。
お会計八百数十円だしてノマドワーカー(気取り)して、収益あるならいいですが、そうでないならただの道楽です。
作業はお家でしましょう。

とはえい楽しいので、これをもう一度するために収益あげるぞ!というモチベーションアップにはすごくなります!
まとめ
ファミレスなのでお金はかかりますが、いつもと違う環境での作業はモチベーションアップにはなるので、お家作業がマンネリ化してきたら試してみてもいいと思います。
コメント